今後の開催予定
第2回自動車業界の変化を乗り越える 販路開拓セミナー
セミナー内容
「米国関税環境の変化と中小・中堅サプライヤーの経営戦略」
開催日時
2025年10月21日 (火) 14:00~16:20
開催場所
安保ホール301号室 (名古屋市中村区名駅三丁目15-9)
Zoomウェビナーを用いたライブ配信とのハイブリッド開催
対象
愛知県内の中小・中堅自動車サプライヤー
自動車業界の最新動向や展示会を活用した営業戦略にご関心がある愛知県内の企業・団体
主催
愛知県
問い合わせ・申し込み先
本セミナーに関するお問い合わせ・お申込みは以下のWebページよりお願いします。
愛知県
https://www.pref.aichi.jp/press-release/kanzei-portal/aichi-hanrokaitaku-seminar10.html
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
https://www.mizuho-rt.co.jp/archive/event/2025/aichi-hanrokaitaku-seminar10/index.html
これまで開催した主なセミナー
売上&利益を伸ばす!中小企業の稼ぐ力を強化するビジネスモデル改革セミナー
インフレ、人口減少、市場ニーズの多様化といったように、日本経済を取り巻く環境は急速に変化しています。このような環境の中、従来の価格競争に依存したビジネスモデルでは限界があります。中小企業が持続的に成長し、安定した利益を確保するためには、付加価値を生み出す仕組みを構築し、価格競争から脱却することが不可欠です。
本セミナーでは、中小企業が環境の変化に柔軟に対応し、自社の強みを活かしながら利益を生み出すためのビジネスモデルへの改革について、具体的な事例を交えて解説いたします。ぜひこの機会にご参加いただき、貴社の成長戦略にお役立てください。
セミナー内容
1.環境変化をチャンスに変える!利益を生み出すビジネスモデルのポイント
1)中小企業を取り巻く環境の変化
2)ビジネスモデル改革の事例
2.売上&利益を伸ばす!実践的アクション
1)付加価値向上のための営業面での取り組み
2)営業活動以外の必要な取り組み
ゼロから始める決算書の読み方セミナー ~損益計算書編~
経営者にとって会計の知識は必要不可欠な能力です。しかし、決算書などの会計に関する知識は専門的で難しいため、知らなければいけないとは分かっていながら、ついつい避けてしまいがちです。本セミナーでは小規模企業に数多く関わってきた講師が会計に関する知識を分かり易く解説し、決算書を読むための下地を作ります。
セミナー内容
- 決算書に書いてある利益の意味
- 分かりづらい費用
- 簡単なキャッシュフローの求め方
ゼロから始める決算書の読み方セミナー ~貸借対照表編~
会社の体力を測り健全な経営体質を作っていくためには、貸借対照表を読むための知識が必要不可欠です。本セミナーでは、貸借対照表の目的から構成・見るべきポイントなどを分かり易く解説します。
セミナー内容
- 貸借対照表は何のためにあるのか?
- 貸借対照表で見ておくべきところ
- 資産があるから会社は健全?
中小企業の経営分析セミナー ~財務分析編~
適切な事業計画を立てるためには、まずは自社の現状と課題を具体的に把握しておくことが大切です。財務分析編では損益計算書・貸借対照表を読み解くために必要な基礎知識や会社全体の収益性・安全性を分析するための方法について学んでいきます。
※ゼロから始める決算書の読み方セミナーの発展版のセミナーです。
セミナー内容
- 損益計算書分析
- 貸借対照表分析
- キャッシュフロー分析
小規模企業の経営分析セミナー ~売上分析編~
小規模企業の経営分析セミナー ~売上分析編~では会社経営の基本となる「売上」に焦点を当て、顧客商品別の売上動向や利益率を分析する方法について学んでいきます。
セミナー内容
- 売上数量・単価分析
- 顧客別・商品別分析
- ABC分析
- 季節性分析
- 利益率分析・貢献度分析
ビジネスプラン作成セミナー シリーズ 全5回
本シリーズセミナーでは、事業の見直しや新事業を計画されている事業者の方向けに全5回シリーズで、ビジネスモデルの設計・マーケティング・事業のオペレーション・損益計画の作り方について解説します。
セミナー内容
- 第1回 事業の目的地を決めよう
- 第2回 ビジネスモデルを考えよう
- 第3回 商品を売る方法を考えよう
- 第4回 事業運営体制を整えよう
- 第5回 計数計画をまとめよう
セミナー開催実績
碧南商工会議所・西尾商工会議所・羽島商工会議所・南砺市商工会・関市役所・各務原市役所・関市役所
富山県新世紀産業機構・一般社団法人素形材センター 他